野球部キャプテン
今月から来月にかけてもてんてこ舞いの状態が続きそうです!
前にも書きましたが担当制度にしてから多少自分の負担もかるくなり仕事の
手離れも早くなってきましたが、今月みたいにボリュームがあるとさすがに任せながら
もチェックは必要になってくるんですよ・・
ただ会社が忙しい時っていうのは社員個々の能力が発揮される絶好の場所なんです。
どれだけ責任感もって達成させるか、また会社がどれだけのボリュームをかかえているか、
またまた、いつまでに完成させないといけないとか・・・・
自分に与えられた仕事しか見えない人、また自分の仕事をこなしながら会社全体の流れ
も把握して優先順位まで考えて動ける人・・・・・
我が社に入社7年目の甘糟(アマカス)と言う社員がいます。彼は当社の野球部のキャプテン
でもあり、社員旅行の万年幹事でもあり、看板の製作も、取り付けもこなし、パソコン処理も
・・・・ソフトからハードまで非常にバランスのとれた社員です。
私も予定で書き忘れたりするときがあるんですが、彼が帰りに予定表をチェックし、段取り
を確認してくれるのですごく助かっています!
頼りにしてるがために、今、彼のかかえている仕事は誰よりも多くなってます!
ただ私も、できないことを任せているつもりはなくて、彼ならできると思っているので安心
してまかせてます。今は大変かもしれないけども必ず自分の力になって帰ってくるから
頑張ってくれ!
頼りにされなくなったらいやだろ?期待してるから
関連記事