電子入札
先日、ある物件で”電子入札”を初めて経験しました・・・
7社だったらしいですが、時間は30分で最安値が画面にでるんです・・・
下げ幅は10万単位・・・
私はその現場にいなかったんですが(内装とサインの合計金額での入札で内装サイドの社長
が参加)携帯で「あと10%だいじょうぶ?」・・「・・・・もう、ギリだね・・そのせんで・・・」と私・・
こんなやりとりをしながら終了!・・・
信じられない金額で落札されました・・・どう考えても完全に赤字ですよ!
我々サイドも上位三社にくいこみましたが、実際問題として、”落札しちゃったらどうすんの?”って
くらいの金額だったんですがさらに低い金額で落札ですから・・・
こんな現実を目の当たりにするとほんとこれから先の社会に希望を見出せなくなってしまいそう
です・・・・
今の時代は「耐えつつ」、自社の技術力を他方面(看板以外)にも生かすことが必要になってきた
ような気がします・・・みんなでアイデアを出し合って少しでも早くこの時代から脱出しよう
関連記事