スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年05月25日

LEDバック照明

今日はH・Pから問い合わせいただいたお客様の打合せに伺ってきました!

 イメージとしてはチャンネル文字の裏にLEDを組み込みその文字自体を壁

から浮かして取り付け、夜点灯すると文字と壁の間から光がもれていかにも壁

から文字が浮かび上がってみえる感じです!・・・

最近、このタイプが多いいです。クライアントも歯医者さん、居酒屋さん、ホテル

、カーショップ・・・・と多種多様なお客様です!

LEDという地球にエコな汎用性の高い光源が使われるようになってデザインにも

幅がでてきました!

 ただ、素材として素晴らしいものがでてきてもそれを生かすも殺すもデザイナー

の感性にかかってくるのでよりいっそうのデザイン力がもとめられます!

看板は看板でも一つ一つが作品なので”振り返られる一歩進んだデザイン”

をめざして行こう!街並に当社の作品を一つでも多く飾っていこう!

笑顔の人が1人でもおおいい街を創っていこう!太陽




  


Posted by 宣秀ネオン at 18:10Comments(0)社長室

2010年05月22日

近頃・・・

今月は現場が遠方が多いいです!
 静岡は東部、中部、西部に分かれていて、当社は東部になるんですが

例えば、当社から東京に行くより西部の浜松に行く方が遠いんですよ!

今週は西部の仕事が多くて来週は寒川、江ノ島と神奈川の物件と中部

の静岡の物件がメインになります!

 なんか沼津が元気ないです・・・・数年前までは私も”地域密着型”を

目指していて、地元の方に役に立ち、地元の繁栄に貢献できる会社つくり

を意識していましたが、力を発揮する場所がすくないです・・・

 内心的にはやっぱり地元が活気ずくようなプロジェクトに市政をあげて

取り組んで欲しいですね!

自分の周りが元気ないのはやっぱり寂しいですね太陽

  


Posted by 宣秀ネオン at 17:41Comments(0)社長室

2010年05月17日

通常総会

15日は静広美の通常総会でした。  

 約40人ほどの理事、来賓が静岡のホテルにあつまり、開催されました!

私も広告士会の会長と言うことで発表するところが2回ありシナリオ通りに

こなしました!

 組合員総数も現在の経済状況の悪化のためか、年々減少している状況

です・・・

現実の声として当組合が受け止めなければいけない問題はいくつかはっきり

しています。

              ”組合に属していることのメリット”

これが大きいと思うんです・・・・やっぱりなんらかのメリットがなければ現実的

に組合費を払ってまで組合に入ろうとは思わないんですよ。

例えば組合として大規模な仕事を請けて組合員でカバーしていくとか、仕事の

窓口をしっかり作って受注できるシステムを確立していくとか、早々に考える必要

があるような気がします。・・個人的な意見としては。

自社の発展につながる要素が沢山あって、それプラス同業者の交流も深まって、

情報交換もできて・・・・・そんな組合になっていけば最高ですけど・・・

ただ、100社近い組合員がまとまって一丸になってくためにはまだまだ課題ばかり

なような気がします・・・あらためて組合員全員が組合の意義を原点に返って見つめ

なおす必要性をせまられてる時期にさしかかっているような気がしてなりません。

まずは、自分にできることはなにか?って考えることですかね!太陽  


Posted by 宣秀ネオン at 16:20Comments(0)社長室

2010年05月06日

連休明けのバタバタ

ゴールデンウイークも終わり今日から仕事です!

今日、明日で仕上げる三島のホテルのLEDバック照明工事と、同じく三島の

ドラッグストアの看板撤去工事と長野県の現調で工場は現場スタッフが1人も

いません!

 長野の現調は専務に行ってもらってますが、内容は、某大型家電チェーンの

社長が長野の知り合いから本物のセスナ機と蒸気機関車を譲り受けてそれを

静岡まで持ってきて外装を店舗のイメージにあったカラーに塗装しなおして飾り

たいとのことです!

 こういう仕事はなんかワクワクするんですよ!当社の設計デザイン部の腕の見せ

どころなので見にこられた方に夢と感動を与えられる作品にしたいと思ってます!

やっぱりデフレに負けない企業づくりにいちばん大切なのはデザイン力だと思うん

ですよ、少なくとも当社にとっては!太陽  


Posted by 宣秀ネオン at 11:06Comments(0)社長室