スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年04月21日

開幕

今日から当社野球部の沼津市野球連盟早朝の部が開幕です!

 当社も今日が開幕戦でスタートダッシュ・・・のつもりでしたが、

まさか、まさかの0-5で完封負けです・・・・

 リーグ戦も10年以上は連続優勝しているので、開幕試合で負け

るなんて考えてもいませんでしたが完敗です・・・

 勝ちに執着してるわけでもないんですが、やっぱり、負けるのと

勝つのとでは疲れ方がちがいます・・・

 正直、勝つのが当たり前ぐらいに思ってたのも事実なんで、反省

しつつ、次の試合からはきっちり気を引き締めていかないと、また足

元を掬われることもありえます!

 秋までの残り試合は全勝をチームに課してがんばってもらいたいも

んです!

  キャプテンの正也!エースの佑太!マネージャーの元気!残り全試合

の結果によっては3人とも坊主頭だからな!

 ゆっとくけど、パワハラじゃなくて、”愛のムチ”だから・・そこのところは

勘違いしないように・・・太陽  


Posted by 宣秀ネオン at 10:57Comments(1)社長室

2011年04月15日

原発

今回の被災は、地震、津波、原発・・・と悲惨なものになってしまいました・・  

 地震と津波はわかるんですが、”原発”は原子力発電ということは分かりますが

構造とか仕組みなんかは考えたこともないので東電や政府が毎日状況を説明

してますが、専門用語を聞いても意味も解らないので、日本と原発の関わりも含

めて少し調べました・・

 構造は簡単にいうと、釜の中でウランなどの核燃料を核分裂させて、その時に

発生する大量の熱で水を沸騰させて蒸気をつくり、その蒸気を発電機につながっ

た巨大な羽根車(タービン)に吹き付けて発電機を回す・・・こんな感じみたいです。

 長所は、少ない燃料でたくさんの電力を生み出せることや、燃料に石油や石炭

を使う火力発電に比べてCO2の排出が少なく温暖化対策にも有利なことがある

ようです。リスクとしては今回のような、放射能漏れ、大量の温排水によって起こる

生態系への影響・・・なんかがあるようです。

 いずれにしても国内の3割の電力は原子力発電でまかなってる現実からすると

必要性は否めないのかなぁ・・・と思う反面、原発抜きで電力の供給を賄う方法は

ないのかなぁ・・・とも考えちゃいます・・・(素人考えですが・・・)

 福島の方々にとっては今回の事故で本当に気の毒な生活を強いられています・・

政府、東電、全国民・・・それぞれできることは違うと思いますが、精一杯できること

に取り組みましょう!被災された方々もこの先の明るい光を信じて負けないで下さい太陽

 
   


Posted by 宣秀ネオン at 17:49Comments(0)社長室