2010年02月09日
LED
LEDがサイン業界に参入して何年たっただろうか?
今日も2社の方が当社にみえました。参入当時画期的で「すごいなぁ」って思ったものですが、何にしろ金額的に
高くて高くてなかなかお客様にプレゼンできなかったことをおもいだします。
ところがここ2,3年前くらいから価格的に随分さがってきました!なので最近はバックライト照明なんかは殆ど
LEDにかわりつつあります。しかしそのようになってくると、粗悪品を格安で出荷する業者なんかがでてくるん
ですよね。いわゆる価格競争になってくるんですよ!
価格が高いか安いかはその商品個々に対しての評価ではあるけれどクオリティー、品質なんかも
考えれば一概にLEDってだけではくらべられないとおもうんですけど・・・
当社としても信用できる商品をお客様に提供していくてまえそのあたりが一番難しいんですよ・・・
良いものってわかってはいるけど価格的におりあわなかったり・・・欲を言えばこれくらいのクオリティーでこのくらいの
価格、ってラインの見極めが大事になってきます。
ただ、お客様の中でも、とにかく安ければ満足される方、また逆に当社の説明をじっくり聞いていただけて納得
して高額な商品を選ばれる方,など等、三者三様なのでお客様の目線で常に考えるように気をつけています。
「安くて良いもの」・・すべての職種に通じる永遠のテーマに終わりはないんですかね・・・
今日も2社の方が当社にみえました。参入当時画期的で「すごいなぁ」って思ったものですが、何にしろ金額的に
高くて高くてなかなかお客様にプレゼンできなかったことをおもいだします。
ところがここ2,3年前くらいから価格的に随分さがってきました!なので最近はバックライト照明なんかは殆ど
LEDにかわりつつあります。しかしそのようになってくると、粗悪品を格安で出荷する業者なんかがでてくるん
ですよね。いわゆる価格競争になってくるんですよ!
価格が高いか安いかはその商品個々に対しての評価ではあるけれどクオリティー、品質なんかも
考えれば一概にLEDってだけではくらべられないとおもうんですけど・・・
当社としても信用できる商品をお客様に提供していくてまえそのあたりが一番難しいんですよ・・・
良いものってわかってはいるけど価格的におりあわなかったり・・・欲を言えばこれくらいのクオリティーでこのくらいの
価格、ってラインの見極めが大事になってきます。
ただ、お客様の中でも、とにかく安ければ満足される方、また逆に当社の説明をじっくり聞いていただけて納得
して高額な商品を選ばれる方,など等、三者三様なのでお客様の目線で常に考えるように気をつけています。
「安くて良いもの」・・すべての職種に通じる永遠のテーマに終わりはないんですかね・・・

Posted by 宣秀ネオン at 18:27│Comments(0)
│社長室