2010年07月06日

電子入札

先日、ある物件で”電子入札”を初めて経験しました・・・   

 7社だったらしいですが、時間は30分で最安値が画面にでるんです・・・  

下げ幅は10万単位・・・

 私はその現場にいなかったんですが(内装とサインの合計金額での入札で内装サイドの社長

が参加)携帯で「あと10%だいじょうぶ?」・・「・・・・もう、ギリだね・・そのせんで・・・」と私・・

こんなやりとりをしながら終了!・・・

 信じられない金額で落札されました・・・どう考えても完全に赤字ですよ!

我々サイドも上位三社にくいこみましたが、実際問題として、”落札しちゃったらどうすんの?”って

くらいの金額だったんですがさらに低い金額で落札ですから・・・

 こんな現実を目の当たりにするとほんとこれから先の社会に希望を見出せなくなってしまいそう

です・・・・

 今の時代は「耐えつつ」、自社の技術力を他方面(看板以外)にも生かすことが必要になってきた

ような気がします・・・みんなでアイデアを出し合って少しでも早くこの時代から脱出しよう太陽
 

 


同じカテゴリー(社長室)の記事画像
忘年会
新車
二代目アロワナ
高足ガニ
展示会
ショック
同じカテゴリー(社長室)の記事
 社員募集! (2014-08-23 16:03)
 花粉の季節 (2013-03-11 13:14)
 久々 (2013-02-20 10:01)
 頭痛 (2012-12-26 08:47)
 忘年会 (2012-12-06 11:08)
 12月 (2012-12-01 11:57)

Posted by 宣秀ネオン at 16:59│Comments(1)社長室
この記事へのコメント
お互いに宮城県気仙沼の高橋工業のようになろうよ。

でないと、デフレスパイラルから抜け出すことができないよ。

今、国内にデフレギャップが30兆円あると言われていています。

本当の意味での景気回復には時間がかかりそうです。

電通が調査した「日本の広告費」でのデータでは屋外広告費は3000億円程度で、ざっくり静岡県全体で66億程度だと予測されます。県東部地区は3分の1として20億・・・100社あったら一社2000万にしかならないですよ。

これでは到底食べられない。

やはり日吉さんが言われるように、看板屋の技術を生かした・・・なにか素晴らしい魅力的な商品の開発が急務だと思います。

とことん、仕事したら英知が授かるのではないかと思います。

お互いに頑張りましょう。
Posted by 片浜のトビウオ at 2010年07月08日 05:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
電子入札
    コメント(1)