2011年07月15日
腰痛
先日某カントリークラブに打ち合わせに行った際座った姿勢から
立ち上がった時、腰に違和感が・・・・
そもそも腰痛との付き合いは高校生の時からで、ある日の朝、目が覚めたとき
体を動かせないくらいの激痛に襲われたのが最初です・・
俗に言うぎっくり腰なんですが、ヘルニアとは違って”腰椎分離症”らしいです・・
なんでも腰椎の間にあるクッションの軟骨が切れてブラブラしていて神経が刺激
を受けると痛みがでるみたいです・・・
季節的にはだいたい6月~9月の間になるんです・・・
それでもここ2,3年は調子よく、動けないような症状もでることなく多少”おかしいな・・”
って感じになってもすぐおさまっていたので油断してたんでしょうか・・・
病院では「症状がでてなくても治ってるわけじゃないから回りの筋肉なんかは日頃
から鍛えて腰の負担を軽くするようにしましょう!」なんて言われてますが、なかなか
継続してトレーニングするのは大変なんで練習もかねてゴルフの打ちっぱなしによく
行ってます!
18日もコースに出るんで”痛い!”なんて言ってられないですね
立ち上がった時、腰に違和感が・・・・
そもそも腰痛との付き合いは高校生の時からで、ある日の朝、目が覚めたとき
体を動かせないくらいの激痛に襲われたのが最初です・・
俗に言うぎっくり腰なんですが、ヘルニアとは違って”腰椎分離症”らしいです・・
なんでも腰椎の間にあるクッションの軟骨が切れてブラブラしていて神経が刺激
を受けると痛みがでるみたいです・・・
季節的にはだいたい6月~9月の間になるんです・・・
それでもここ2,3年は調子よく、動けないような症状もでることなく多少”おかしいな・・”
って感じになってもすぐおさまっていたので油断してたんでしょうか・・・
病院では「症状がでてなくても治ってるわけじゃないから回りの筋肉なんかは日頃
から鍛えて腰の負担を軽くするようにしましょう!」なんて言われてますが、なかなか
継続してトレーニングするのは大変なんで練習もかねてゴルフの打ちっぱなしによく
行ってます!
18日もコースに出るんで”痛い!”なんて言ってられないですね

2011年06月27日
賞金
とうとう出てしまいました!
当社野球部では、公式試合でスタンドインのホームランを打った選手に
現金¥10000-が賞金として手渡されます!
もう3年前くらいでしょうか・・・野球部の忘年会か、新年会で私が提案
してみんな「ほんとっすか!!!」って喜んでた記憶があります!
打ったのは原田隆正!・・1番危険な奴でしたがやっぱり第1号で賞金
獲得しました!
賞金は私のポケットマネーなんですがいまだに1回も払ったこともなく
忘れかけていたくらいだったんですがダイヤモンドをまわりながら
「い~ちま~んえ~ん!!」
なんて叫んでるのを見て、(おぼえてやがったか・・)って感じですか・・
でもその位の気持ち(¥10000とるぞ!っていう気持ち)で試合に臨んで
欲しいですね!
試合はまだけっこう残ってるんで今期あと何本ホームランが出るのか
ワクワク(ドキドキ?)!!しますね!
草野球でも本気でやらないとやっぱり面白くないですからね!!
ちなみに私が打った場合は選手でお金を出し合って¥10000を私に賞金
として出してくれるそうです!!
確かそうだよね、キャプテンの正也!!
打てるわけない!!って思ってるな!わかんないよ~
当社野球部では、公式試合でスタンドインのホームランを打った選手に
現金¥10000-が賞金として手渡されます!
もう3年前くらいでしょうか・・・野球部の忘年会か、新年会で私が提案
してみんな「ほんとっすか!!!」って喜んでた記憶があります!
打ったのは原田隆正!・・1番危険な奴でしたがやっぱり第1号で賞金
獲得しました!
賞金は私のポケットマネーなんですがいまだに1回も払ったこともなく
忘れかけていたくらいだったんですがダイヤモンドをまわりながら
「い~ちま~んえ~ん!!」
なんて叫んでるのを見て、(おぼえてやがったか・・)って感じですか・・
でもその位の気持ち(¥10000とるぞ!っていう気持ち)で試合に臨んで
欲しいですね!
試合はまだけっこう残ってるんで今期あと何本ホームランが出るのか
ワクワク(ドキドキ?)!!しますね!
草野球でも本気でやらないとやっぱり面白くないですからね!!
ちなみに私が打った場合は選手でお金を出し合って¥10000を私に賞金
として出してくれるそうです!!
確かそうだよね、キャプテンの正也!!

打てるわけない!!って思ってるな!わかんないよ~

2011年06月17日
海ぶどう+ジンドウ烏賊=11人会

今日、”11人会"の先輩のM嶋製缶設備のM嶋社長より沖縄から
取り寄せた海ぶどうをいただきました!
冷酒・・ビール・・シングルモルト・・・・・一番合うのはなんでしょうか?
とりあえず一通りためしてみます!
M嶋社長は11人会の中心になっている方で私とは年齢も1番近くて公私
共にお世話になってます!普段からダンディーで男気があって、カッコイイ
し、ゴルフもコンペでは何回も優勝する腕前で私からしたら憧れの先輩です!
もらい物と言えば今週は同じく11人会の先輩のО野さんからはジンドウ烏賊
をたくさんいただきました!О野さんは11人会では一番飲兵衛です!(すいません!)
自分の船を所有されていて烏賊も自分で釣って持ってきていただいて刺身、
塩茹ででいただきました!冷酒にバッチリです!(ホントうまい!)
7月2日に11人会の飲み会がありますが私の指定席は多分、О野さんの
となりです・・・・(笑)
11人会のメンバーの中では私は1番年下なんでみなさんからかわいがって
いただいていつもありがとうございます!
そういえば今月23日はM嶋社長と同じセミナーに参加します!
セミナーが終わったらたのみますよ!M嶋社長!

2011年06月01日
日広連全国大会
明日から日広連全国大会です!
会場は名古屋で沼津支部は組合員全員参加します!
私は青年部の静岡の部長なので仲間とお会いすることも楽しみです!
明日は懇親会が終わってから青年部の懇親会が午後9時!からあって
明後日はゴルフのグループの仲間と三好CCでプレーします!
けっこうハードスケジュールですが全国の仲間との情報交換など勉強
のつもりではりきって行ってこようと思ってます!
ゴルフと言えば・・・今年は仕事がわりと忙しくてあんまりコースに行って
ません!今日キャディーバッグを宅急便で送ったので練習もできないので
ゴルフ雑誌でも読んでイメージトレーニングでもします!
梅雨に入り天気が心配ですが楽しんでいってきます
会場は名古屋で沼津支部は組合員全員参加します!
私は青年部の静岡の部長なので仲間とお会いすることも楽しみです!
明日は懇親会が終わってから青年部の懇親会が午後9時!からあって
明後日はゴルフのグループの仲間と三好CCでプレーします!
けっこうハードスケジュールですが全国の仲間との情報交換など勉強
のつもりではりきって行ってこようと思ってます!
ゴルフと言えば・・・今年は仕事がわりと忙しくてあんまりコースに行って
ません!今日キャディーバッグを宅急便で送ったので練習もできないので
ゴルフ雑誌でも読んでイメージトレーニングでもします!
梅雨に入り天気が心配ですが楽しんでいってきます

2011年05月09日
しわ寄せ
震災から二ヶ月近くたち、復興に向かっての出発地点に
ようやくたどり着きつつある感じがします・・
全国からのボランティア、救援物資、義援金・・芸能界からは
現地での応援コンサート、マジックショー・・・国は仮設住宅の
建設・・
日本人の心意気が感じられて、”日本人もすてたもんじゃない”
って思いました!・・・そして、今は救援対策を第一に考えないとい
けないのは当然だと思います・・間違ってないとおもいます・・・
しかし、われわれの業界にもそのしわよせの足音が聞こえてき
ています・・・建築材が仕入れできなくなったり、照明サインのオー
ダーが少なくなったり・・そんなこと言ってる場合じゃないのは解っ
てるんですけど・・・
今、政府が浜岡原発の停止を要請して、一定の評価もあるよう
ですが、原発にかかわって仕事をされてる方々からすれば、それ
こそ死活問題で、東海沖地震が来る前に”被災者”になってしまう
んじゃないかと心配になっちゃいます・・・
しかし、現実的に考えると、全国民が納得する対策は正直、難し
いでしょうし、政府の立場からしたら今が正念場なのも解ります・・
でも私からしたら、支持率の低い内閣が問題ですよ!
よく、この人に言われれば納得できるけど、あの人に言われても
納得できない!・・・なんてことがありますが一緒だと思いますけどね・・・
説得力ある内閣造りができなければ、国民は不服を我慢できない
んではないかと思います・・復興の軸になる所ですから・・・
統率力ある政党が国民に安心感を与えるとおもいます・・
「私たちも精一杯頑張りますので国民のみなさんも信じてついて来て
ください!」・・・胸張ってそう言ってくれるリーダーをまつしかないん
でしょうか・・
ようやくたどり着きつつある感じがします・・
全国からのボランティア、救援物資、義援金・・芸能界からは
現地での応援コンサート、マジックショー・・・国は仮設住宅の
建設・・
日本人の心意気が感じられて、”日本人もすてたもんじゃない”
って思いました!・・・そして、今は救援対策を第一に考えないとい
けないのは当然だと思います・・間違ってないとおもいます・・・
しかし、われわれの業界にもそのしわよせの足音が聞こえてき
ています・・・建築材が仕入れできなくなったり、照明サインのオー
ダーが少なくなったり・・そんなこと言ってる場合じゃないのは解っ
てるんですけど・・・
今、政府が浜岡原発の停止を要請して、一定の評価もあるよう
ですが、原発にかかわって仕事をされてる方々からすれば、それ
こそ死活問題で、東海沖地震が来る前に”被災者”になってしまう
んじゃないかと心配になっちゃいます・・・
しかし、現実的に考えると、全国民が納得する対策は正直、難し
いでしょうし、政府の立場からしたら今が正念場なのも解ります・・
でも私からしたら、支持率の低い内閣が問題ですよ!
よく、この人に言われれば納得できるけど、あの人に言われても
納得できない!・・・なんてことがありますが一緒だと思いますけどね・・・
説得力ある内閣造りができなければ、国民は不服を我慢できない
んではないかと思います・・復興の軸になる所ですから・・・
統率力ある政党が国民に安心感を与えるとおもいます・・
「私たちも精一杯頑張りますので国民のみなさんも信じてついて来て
ください!」・・・胸張ってそう言ってくれるリーダーをまつしかないん
でしょうか・・
2011年04月21日
開幕
今日から当社野球部の沼津市野球連盟早朝の部が開幕です!
当社も今日が開幕戦でスタートダッシュ・・・のつもりでしたが、
まさか、まさかの0-5で完封負けです・・・・
リーグ戦も10年以上は連続優勝しているので、開幕試合で負け
るなんて考えてもいませんでしたが完敗です・・・
勝ちに執着してるわけでもないんですが、やっぱり、負けるのと
勝つのとでは疲れ方がちがいます・・・
正直、勝つのが当たり前ぐらいに思ってたのも事実なんで、反省
しつつ、次の試合からはきっちり気を引き締めていかないと、また足
元を掬われることもありえます!
秋までの残り試合は全勝をチームに課してがんばってもらいたいも
んです!
キャプテンの正也!エースの佑太!マネージャーの元気!残り全試合
の結果によっては3人とも坊主頭だからな!
ゆっとくけど、パワハラじゃなくて、”愛のムチ”だから・・そこのところは
勘違いしないように・・・
当社も今日が開幕戦でスタートダッシュ・・・のつもりでしたが、
まさか、まさかの0-5で完封負けです・・・・
リーグ戦も10年以上は連続優勝しているので、開幕試合で負け
るなんて考えてもいませんでしたが完敗です・・・
勝ちに執着してるわけでもないんですが、やっぱり、負けるのと
勝つのとでは疲れ方がちがいます・・・
正直、勝つのが当たり前ぐらいに思ってたのも事実なんで、反省
しつつ、次の試合からはきっちり気を引き締めていかないと、また足
元を掬われることもありえます!
秋までの残り試合は全勝をチームに課してがんばってもらいたいも
んです!
キャプテンの正也!エースの佑太!マネージャーの元気!残り全試合
の結果によっては3人とも坊主頭だからな!
ゆっとくけど、パワハラじゃなくて、”愛のムチ”だから・・そこのところは
勘違いしないように・・・

2011年04月15日
原発
今回の被災は、地震、津波、原発・・・と悲惨なものになってしまいました・・
地震と津波はわかるんですが、”原発”は原子力発電ということは分かりますが
構造とか仕組みなんかは考えたこともないので東電や政府が毎日状況を説明
してますが、専門用語を聞いても意味も解らないので、日本と原発の関わりも含
めて少し調べました・・
構造は簡単にいうと、釜の中でウランなどの核燃料を核分裂させて、その時に
発生する大量の熱で水を沸騰させて蒸気をつくり、その蒸気を発電機につながっ
た巨大な羽根車(タービン)に吹き付けて発電機を回す・・・こんな感じみたいです。
長所は、少ない燃料でたくさんの電力を生み出せることや、燃料に石油や石炭
を使う火力発電に比べてCO2の排出が少なく温暖化対策にも有利なことがある
ようです。リスクとしては今回のような、放射能漏れ、大量の温排水によって起こる
生態系への影響・・・なんかがあるようです。
いずれにしても国内の3割の電力は原子力発電でまかなってる現実からすると
必要性は否めないのかなぁ・・・と思う反面、原発抜きで電力の供給を賄う方法は
ないのかなぁ・・・とも考えちゃいます・・・(素人考えですが・・・)
福島の方々にとっては今回の事故で本当に気の毒な生活を強いられています・・
政府、東電、全国民・・・それぞれできることは違うと思いますが、精一杯できること
に取り組みましょう!被災された方々もこの先の明るい光を信じて負けないで下さい
地震と津波はわかるんですが、”原発”は原子力発電ということは分かりますが
構造とか仕組みなんかは考えたこともないので東電や政府が毎日状況を説明
してますが、専門用語を聞いても意味も解らないので、日本と原発の関わりも含
めて少し調べました・・
構造は簡単にいうと、釜の中でウランなどの核燃料を核分裂させて、その時に
発生する大量の熱で水を沸騰させて蒸気をつくり、その蒸気を発電機につながっ
た巨大な羽根車(タービン)に吹き付けて発電機を回す・・・こんな感じみたいです。
長所は、少ない燃料でたくさんの電力を生み出せることや、燃料に石油や石炭
を使う火力発電に比べてCO2の排出が少なく温暖化対策にも有利なことがある
ようです。リスクとしては今回のような、放射能漏れ、大量の温排水によって起こる
生態系への影響・・・なんかがあるようです。
いずれにしても国内の3割の電力は原子力発電でまかなってる現実からすると
必要性は否めないのかなぁ・・・と思う反面、原発抜きで電力の供給を賄う方法は
ないのかなぁ・・・とも考えちゃいます・・・(素人考えですが・・・)
福島の方々にとっては今回の事故で本当に気の毒な生活を強いられています・・
政府、東電、全国民・・・それぞれできることは違うと思いますが、精一杯できること
に取り組みましょう!被災された方々もこの先の明るい光を信じて負けないで下さい

2011年03月29日
選抜高校野球大会
選抜高校野球大会が開催されるにあたり、今回被災にあった県からも
出場した高校が何チームかありましたが、充分な練習もできず、心の
痛みも抱えたまま精一杯プレーしている姿を見て応援せずにはいられな
い気持ちで一杯になりました・・・
避難所からTV中継を見ながら応援している方々も明るい笑顔で応援さ
れていて、なんか救われる気持ちになります・・
当社のある静岡からは静清高が出場しましたが、今日惜しくも負けて
しまいました・・が、勝ち負けはあくまで試合の結果であって、一番大事
なことは、精一杯の気持ちを出し切れたかどうかだと思うんです・・
勝負はお互い勝利に向かって戦うのは当然ですが、片方が勝てば、片方
は負けるわけで、特別な場合をのぞいては両方”勝ち”ってことはありませ
ん・・・よく試合で負けて選手が涙を流すシーンがありますが、悔し涙は当然
ですが、涙を流したあとに次の目的に向かっていく自分になれれば絶対に
自分自身が成長できると思います!
高校球児のみんな!精一杯頑張れ!被災された方々の1人でも多くの方々
に勇気と希望をあたえてください」
出場した高校が何チームかありましたが、充分な練習もできず、心の
痛みも抱えたまま精一杯プレーしている姿を見て応援せずにはいられな
い気持ちで一杯になりました・・・
避難所からTV中継を見ながら応援している方々も明るい笑顔で応援さ
れていて、なんか救われる気持ちになります・・
当社のある静岡からは静清高が出場しましたが、今日惜しくも負けて
しまいました・・が、勝ち負けはあくまで試合の結果であって、一番大事
なことは、精一杯の気持ちを出し切れたかどうかだと思うんです・・
勝負はお互い勝利に向かって戦うのは当然ですが、片方が勝てば、片方
は負けるわけで、特別な場合をのぞいては両方”勝ち”ってことはありませ
ん・・・よく試合で負けて選手が涙を流すシーンがありますが、悔し涙は当然
ですが、涙を流したあとに次の目的に向かっていく自分になれれば絶対に
自分自身が成長できると思います!
高校球児のみんな!精一杯頑張れ!被災された方々の1人でも多くの方々
に勇気と希望をあたえてください」

2011年03月19日
震災から1週間
11日の悪夢のような震災から1週間たちました・・・
分かったことは死者、行方不明の方々が2万人に届きそうなこと・・
1995年の阪神・淡路大震災を上回る戦後最悪な自然災害になったこと・・
どうも地震より津波の影響のが大きいようです・・
今回の恐怖は地震・津波・原発・・・・ほんと、最悪です・・
避難所のお年寄りも薬が届かず20人以上亡くなってるし、なんといっても
赤ちゃんのミルクがなくて涙するお母さん方なんてほんと見てられないです・・
おきてしまった事は現実として受け止めなければなんないですが、今回の
震災の事は被災しなかった我々も、いつくるかわかんない災害にそなえて
心構えはもちろん、被害を最小限にできるように生かしていかなければいけません・・
自然に対して人間一人一人なんていかに無力かが浮き彫りになったわけですが
いま、日本だけでなく、世界中から支援の手が差し伸べられています!
何千、何万と小さな力が合わさればきっと、おおきな力になることを心から祈ってます・・
1日も早くライフラインの復旧、仮設住宅の建設など・・生活環境だけでも1日でも早く
整ってくことを願ってます
分かったことは死者、行方不明の方々が2万人に届きそうなこと・・
1995年の阪神・淡路大震災を上回る戦後最悪な自然災害になったこと・・
どうも地震より津波の影響のが大きいようです・・
今回の恐怖は地震・津波・原発・・・・ほんと、最悪です・・
避難所のお年寄りも薬が届かず20人以上亡くなってるし、なんといっても
赤ちゃんのミルクがなくて涙するお母さん方なんてほんと見てられないです・・
おきてしまった事は現実として受け止めなければなんないですが、今回の
震災の事は被災しなかった我々も、いつくるかわかんない災害にそなえて
心構えはもちろん、被害を最小限にできるように生かしていかなければいけません・・
自然に対して人間一人一人なんていかに無力かが浮き彫りになったわけですが
いま、日本だけでなく、世界中から支援の手が差し伸べられています!
何千、何万と小さな力が合わさればきっと、おおきな力になることを心から祈ってます・・
1日も早くライフラインの復旧、仮設住宅の建設など・・生活環境だけでも1日でも早く
整ってくことを願ってます

2011年03月15日
東北地方太平洋沖地震
震災から4日たちました・・・
被害はいまさら言うまでもないですが、地震と津波のダブル攻撃の
凄まじさに声もでません・・・
ほんとに日本で起こったんだろうか?いまだに信じられない感じがし
ますが・・・紛れも無く現実でした・・・
各界の著名人からの義援金などが相次いでますが、我々一般国民
も自分にできる協力はすすんで実行する必要があります!
テレビに流れる現地の映像も毎日見るたびに心痛んでやみません・・
もし、自分自身に起こったらどんな心境だろう・・・
政府の対策にも期待しつつ被災された方々が少しでも前向きになれる
ような実践が望まれます・・・
被害はいまさら言うまでもないですが、地震と津波のダブル攻撃の
凄まじさに声もでません・・・
ほんとに日本で起こったんだろうか?いまだに信じられない感じがし
ますが・・・紛れも無く現実でした・・・
各界の著名人からの義援金などが相次いでますが、我々一般国民
も自分にできる協力はすすんで実行する必要があります!
テレビに流れる現地の映像も毎日見るたびに心痛んでやみません・・
もし、自分自身に起こったらどんな心境だろう・・・
政府の対策にも期待しつつ被災された方々が少しでも前向きになれる
ような実践が望まれます・・・
